【2020年】auひかりで一番おすすめのキャンペーンサイトを教えて

auひかりで一番お得な加入窓口を知りたいですか?

キャンペーンサイトが沢山ありすぎて、どこでauひかりを契約したら良いか迷っている人も多いと思います。

広告どおりのキャッシュバックが貰えるかどうかも疑問ですよね。

そこで今回はauひかりを検討している人に向けて、インターネット販売歴10年の管理人が「一番お得」で「信頼できる」と思う加入窓口を紹介します。

もうauひかりのキャンペーンサイトを比較する必要はありません。

それではいきましょう!

auひかりで一番おすすめのキャンペーンサイトを教えて

管理人が選ぶ、auひかりで一番おすすめのキャンペーンサイトは「NNコミュニケーションズ」です。

NNコミュニケーションズはKDDIから9期連続表彰されているauひかりの正規代理店です。

NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトからauひかりに加入すると、「オリジナルキャンペーン」「プロバイダキャンペーン」「KDDI公式キャンペーン」の3つ全てを受け取ることができます。

まずは「オリジナルキャンペーン」と「プロバイダキャンペーン」を見ていきましょう。

NNコミュニケーションズの加入特典

NNコミュニケーションズの加入特典は「Aコース」「Bコース」の2種類があり、好きな方を選ぶことができます。

「Aコース」はキャッシュバック専用コースです。

「Bコース」はキャッシュバック+WiFiルーターが貰えるコースです。

「オリジナルキャンペーン」と「プロバイダキャンペーン」を合計した金額をまとめてみました。

(※プロバイダ:BIGLOBEもしくはSo-netを選んだ場合/CB=キャッシュバックの略)

Aコース(高額キャッシュバック)

ホームタイプ
オリジナルCB プロバイダCB 合計
ネット+電話 27,000円 25,000円 52,000円
ネットのみ 20,000円 25,000円 45,000円
マンションタイプ
オリジナルCB プロバイダCB 合計
ネット+電話 27,000円 20,000円 47,000円
ネットのみ 20,000円 20,000円 40,000円

「オリジナルキャンペーン」と「プロバイダキャンペーン」を合計すると、ホームタイプは「最大5.2万円」マンションタイプは「最大4.7万」のキャッシュバックになります。

Bコース(キャッシュバック+高性能WiFiルーター)

ホームタイプ
オリジナルCB プロバイダCB 合計
ネット+電話 22,000円 25,000円 47,000円
ネットのみ 15,000円 25,000円 40,000円
マンションタイプ
オリジナルCB プロバイダCB 合計
ネット+電話 22,000円 20,000円 42,000円
ネットのみ 15,000円 20,000円 35,000円

BコースはAコースよりもキャッシュバック額が5,000円低くなる代わりに高性能WiFiルーターがついてきます。

BコースについてくるPA-WG2600HSは定価9,250円の商品なので、WiFiルーターを持っていない人はBコースのほうがお得です。

auスマートバリューについて

auスマートバリューはauケータイ1台あたり500円~2,000円の割引が受けられるサービスです。

適用条件は、ネット+ひかり電話の加入となっています。

スマートバリューを利用したい人は「ネット+電話」のプランを選びましょう。

次にKDDI公式キャンペーンを見ていきます。

KDDI公式キャンペーン

KDDI公式では2種類のキャンペーンを開催しています。

1.スタートサポート+上乗せキャッシュバック

au以外の光回線・ADSL・モバイル回線からauひかりへ乗り換える人が対象になります。

戸建てであれば「ずっとギガ得プラン(3年契約)」マンションであれば「お得プランA・お得プラン(2年契約)」+「電話オプションパック(500円/月)」もしくは「電話オプションパックEX(690円/月)」への加入が条件です。

他社回線を解約する際にかかった費用をホームタイプであれば最大55,000円、マンションタイプであれば最大45,000円まで後日還元してくれます。

(※あくまで後日還元になりますので、先に解約金を自分で支払う必要があります。)

auひかり開通から7ヶ月以内に違約金の請求書コピーを指定の申請書に添付し、専用封筒で送れば申請から2ヶ月ほどで郵便為替で還元されるとのこと。

他社回線からauひかりに乗り換える人は、実質違約金0円で乗り換えが可能です。

2.初期費用相当額割引

こちらは簡単に言うと「工事費実質無料」のキャンペーンです。

ホーム・マンションともに一定期間の継続利用を前提にキャンペーンが適用されます。

契約期間 条件 割引額
ホームタイプ 60ヶ月 ネット+電話 625円×60ヶ月間
マンションタイプ 24ヶ月 ネットのみでOK 1,250円×24ヶ月間

工事費が実質無料になるのは嬉しいですね。

ただし、契約期間内にauひかりを解約すると残月×割引額が一括請求されますのでご注意ください。

例)ホームタイプを48ヶ月目に解約した場合:残り12ヶ月×625円=7,500円

キャンペーンまとめ

「オリジナル」「プロバイダ」「KDDI公式」3つのキャンペーンをまとめます。

1.auひかりホームタイプ

・オリジナルキャンペーン+プロバイダキャンペーン「最大52,000円CB」

・KDDI公式キャンペーン「最大55,000円還元」(※他社解約・違約金がある場合のみ)

・KDDI公式キャンペーン「工事費実質無料」

2.auひかりマンションタイプ

・オリジナルキャンペーン+プロバイダキャンペーン「最大47,000円CB」

・KDDI公式キャンペーン「最大45,000円還元」(※他社解約・違約金がある場合のみ)

・KDDI公式キャンペーン「工事費実質無料」

では多くのサイトの中でも、なぜNNコミュニケーションズが一番おすすめなのかをご説明します。

NNコミュニケーションズを一番おすすめする理由

1.オプションに加入する必要がない

NNコミュニケーションズではキャッシュバックを受けるためのオプション加入が必要がありません。

他社ではキャッシュバックを受け取るのに、指定プロバイダや有料オプションへの加入が条件とされていることが多いです。

最大額のキャッシュバックを受け取るには「ひかり電話」への加入が必要ですが、auスマートバリューを適用させるとスマホ代が1台につき500円~2,000円割引されますのでauユーザーであれば、ひかり電話に加入したほうがお得です。

ひかり電話を契約したとしても、固定電話を使わない場合は電話機をつなげる必要はありません。

2.キャッシュバックの手続きが簡単

NNコミュニケーションズの「オリジナルキャンペーン」は、申込み時の電話口で手続きが完了します。

申請のし忘れがないため、誰でも必ずキャッシュバックを受け取ることができます。

他社ではauひかりが開通してからの申請が必要な場合もあり、申請を忘れるとキャッシュバックがもらえなくなることもあります。

尚、「プロバイダキャンペーン」と「KDDI公式キャンペーン」はどの加入窓口でも同じ内容で所定の受取手続きが必要です。

3.振込時期が早い

NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、auひかり開通から1ヶ月程度で振り込まれます。

auひかり開通から数カ月後に振り込まれるパターンはよくありますが、1ヶ月で振込されるのは業界でも最速クラスです。

4.KDDIから9期連続表彰されている

NNコミュニケーションズはauひかりの「正規代理店」です。

KDDIから表彰されるのは、取次実績が豊富で、顧客満足度が高く、クレームが非常に少ない代理店に限られます。

NNコミュニケーションズは数多くの会社の中でも、安心できる代理店と言えると思います。

以上、4つの理由からNNコミュニケーションズがauひかりのキャンペーンサイトの中でも一番だと判断しました。

NNコミュニケーションズに一言

キャンペーン内容については完璧だと思いますが、NNコミュニケーションズのデメリットを挙げたいと思います。

1.サイトが少し見づらい

キャッシュバック内容を記載している画面が見づらく、何回か見直さないと最終的にいくら貰えるのか分かりませんでした。

せっかくの内容が伝わりにくいな~と思います。

最終的なキャッシュバック額は、「Aコース」「Bコース」ごとに表でまとめましたので、先に記載した「オリジナルキャンペーン・プロバイダキャンペーン」の項目を参考にしてください。

2.電話窓口が問い合わせ専用のみ

他社のキャンペーンサイトでは電話申込窓口が記載されていることが多いですが、NNコミュニケーションズの電話窓口は「問い合わせ専用」です。

申し込みはサイト内にある「WEB申し込み」から行います。

WEBでの申し込みはちょっと不安という方には不向きかもしれません。

管理人が試しに問い合わせしてみたところ、加入を勧められることはありませんでした。

オペレーターが丁寧に対応してくれましたので、ご不安な方は事前に問い合わせしてみてください。

また、WEB申し込みした時点で契約が完了するわけではありません。

WEB申し込み後に電話がかかってきますので、そこで質問してみても良いと思います。

3.エリア確認ができない

NNコミュニケーションズのサイト内ではauひかりのエリア検索ができませんでした。

auひかりはどこでも使えるというわけではなく、事前にエリア確認が必要です。

申し込んでもエリア外だったらガッカリです。

とくにauひかりマンションタイプは導入されている建物が少ないので、住んでいる建物がauひかりに対応しているかどうかチェックしてみてください。

au公式サイトの提供エリア検索ページを貼っておきます。

(※au公式サイトからの加入はキャンペーン対象外になりますのでご注意を)

他社キャンペーンサイトとの比較

「最大110,000円キャッシュバック」とアピールしているサイトをよく見かけます。

たしかに間違いではありません。

ただ、その内容を見てみるとあまり良いものとは言えません。

某社の最大110,000円キャッシュバック条件を見てみます。

KDDI公式のキャンペーンも計算に入れているようなので、A社から受け取れるキャッシュバックは最大55,000円です。

「弊社指定オプション」とはなんでしょうか。詳しいオプションの内容は記載されていませんでした。

「即日申込」もかなり強引です。考える時間は与えてくれない模様です。

「特典の申請手続き」の内容もわかりません。どうやって申請するのか・・・

しかも申請手続きは、auひかりが開通してから6ヶ月目~末日までの1ヶ月間限定となっています。

すべての申請をこなしたとしてもキャッシュバック受け取りまでにかかる期間は、約8ヶ月後。

キャッシュバックが高かったとしても、こういったサイトから申し込むには「かなり勇気が必要」ですね。

NNコミュニケーションズとは

そもそもNNコミュニケーションズとは一体どんな会社なのか?

調べてみました。

会社名:株式会社NNコミュニケーションズ

本社所在地:東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル7F 

事業所一覧

【関東事業部】(綾瀬事業所)東京都足立区東綾瀬2-4-20 
【BB事業部】東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル7F 
【関西事業部】大阪府吹田市穂波町19-5 
【開発事業部】大阪府吹田市穂波町19-5

代表取締役:河野 登

資本金:2,000万円

社員数:70人(平成30年3月現在)

事業内容:ブロードバンド代理店事業 ・モバイル通信設備工事事業 ・各種通信設備事業 ・セキュリティ事業(防犯カメラ、監視カメラ) ・人材派遣事業

主な取引先:KDDI株式会社、株式会社USEN、ビッグローブ株式会社 、株式会社ミライト、株式会社きんでん、株式会社ミライト・テクノロジーズ、日本電通株式会社 

公式HPを開いてびっくり。

思ったより凄いしっかりしている・・・(失礼)

気になる方は公式HPを覗いてみてください。

NNコミュニケーションズの口コミ

ここまでNNコミュニケーションズのメリット・デメリットをご紹介してきました。

実際の加入した人の感想も聞いてみたいと思います。

生の声をtwitterで拾ってみましょう。

まず、お怒りの声から。

工事が延期になったことと、オペレーターの印象が悪かったようです。

実際に確かめてみようと、試しにNNコミュニケーションズに問い合わせをしてみることに。

少しイジワルな質問もしましたが、最後まで丁寧に対応していただけました。(※いたずら電話はダメですよ・・・)

どこの加入窓口でもそうですが、オペレーターの経験によるものが大きいのかなと思います。

喜びの声も聞いてみましょう。

調べてみると、驚くほど否定的な意見が少なかったです。

twitterでは悪い会社だと徹底的に叩かれるので、これは高ポイントです。

大きい会社ほど叩かれる確率はあがりますが、社員の教育がしっかりしている証拠だと思います。

KDDIから9期連続表彰されるだけのことはありますね。

これであれば自信を持っておすすめできます。

まとめ

今回は「数多くのキャンペーンサイトの中でも一番お得なものはどれか?」という疑問に対し、一つの答えを出してみました。

auひかりの加入窓口を吟味した結果、当サイトでは

「NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトが一番おすすめ」

という結論に至りました。

職業柄、日々多くの代理店のサイトに目を通しますが、NNコミュケーションズは優良な代理店の一つと言えると思います。

最後にキャンペーン内容とメリットをおさらいしていきましょう。

【auひかり・キャンペーン内容】

1.「オリジナルキャンペーン」+「プロバイダキャンペーン」最大52,000円キャッシュバック※1

2.「KDDI公式キャンペーン」他社乗り換え限定・最大55,000円還元※2

3.「工事費実質無料」

(※1.マンションタイプは最大47,000円キャッシュバック)

(※2.解約・違約金がある場合のみ)

【NNコミュニケーションズのおすすめポイント】

1.オプション加入なしでもキャッシュバックが受けられる

2.キャッシュバックの手続きが簡単※1

3.振込時期が早い(開通から約1ヶ月後)

4.KDDIから9期連続表彰されている

(※1「KDDI公式キャンペーン」「プロバイダキャンペーン」は手続きが必要)

auひかりを検討中の人は一度キャンペーンサイトを覗いてみてくださいね。

【オプション加入必要なし】
▼キャッシュバック増額中▼

おすすめの記事