NURO光の全国平均速度まとめ|62,650件の測定データを発表

世界最速のインターネットと言われるNURO光ですが、本当に速いのか気になります。

そこで今回は実際に計測された62,650件のデータをもとにNUROは本当に速いインターネットなのか検証してみたいと思います。

速度測定サイト様々ありますが、測定データを公表しているのは「NURO光公式サイト」「RBB SPEED TEST」「みんなのネット回線速度」の3サイトがありました。

それでは各サイトのデータを順に見ていきましょう。

(※回線速度については必ずしも紹介したデータどおりの数字が出るわけではありません。自宅のPC・WiFi環境や機器による速度低下も起こりますので、あくまで参考としてお考えください。)

(※2019年5月26日時点での速度データになります)

NURO光公式サイトの計測結果

まずはNURO光公式サイトから見てみます。

以下のデータはNURO光公式サイトで公表されている下り速度のランキングTOP3になります。

NURO光の最高速度は「949.1Mbps」

2018年8月に測定されたデータとなりますが、ほぼ1Gbpsの速度が出ています。

でも、1Gbpsってどれくらいの速度なのでしょうか?

ざっくりですが「30分の動画を何秒でダウンロードできるか」計算してみましょう。

1Gbpsが1秒でダウンロードできる容量は125MB(メガバイト)です。(1,000Mbps÷8bit=125MB/秒)

ということは、データ量(〇〇MB)を125で割ると何秒でダウンロードできるか分かります。

以下、計算結果になります。

・SD画質(DVD・Youtube標準画質):30分(約300MB)/2.4秒

・HD画質(スマホ高画質):30分(約450MB)/3.6秒

・フルHD画質(ブルーレイ画質):30分(約700MB)/5.6秒

・4K画質(超高画質):30分(約1,400MB)/11.2秒

30分の動画が2.4秒でダウンロードできちゃいます。速すぎる・・・

しかし、あくまでも実際に計測された「最高速度」なので、全ての世帯が1Gbps出るわけではありません。

それでは次に屈指の測定数を誇る「RBB SPEED TEST」を見てみましょう。

RBB SPEED TESTの計測結果

RBB SPEED TESTは株式会社イードが主催するブロードバンド測定サイトです。

株式会社イードはニュースサイトの運営やマーケティングリサーチを行っているIT企業です。

実際に計測されたデータ数は業界でもトップクラスになり、NURO光は固定回線部門で関東地域の最優秀賞に輝きました。

データはPCとWiFiで測ったものになります。まずはPCから。

固定回線部門

PCで計測したNURO光の平均速度は「451.59Mbps」(18,544件)です。

この速度は他社を圧倒しており、NURO光がいかに速い回線なのか分かります。

日本全国各地での測定結果が公表されていますが、NURO光は主に関東圏での展開となるため、測定件数がダントツです。

計測数も2万件近いので、この数字がNURO光の実力と言っても良いでしょう。

次にスマホアプリを通して計測されたのWiFiの速度も見ていきます。

WiFi部門

スマホアプリで計測したNURO光(WiFi)の平均値は「170.57Mbps」(38,701件)となっています。

WiFiについてはルーターの規格やモデムからの距離などの要素も絡むのでPCよりも遅くなりますが、充分すぎる速度ですね。

PCとスマホで計測したデータを見ると間違いなく「NURO光は速い」と言えると思います。

みんなのネット回線速度の計測結果

RBB SPEED TESTは有名な測定サイトですが、他のサイトとも比較してみます。

最後に「みんなのネット回線速度」の計測結果を見てみましょう。(通称:みんそく)

みんそくでの平均速度は「240.46Mbps」

RBB SPEED TESTの平均はPCで「452Mbps」WiFiで「171Mbps」でした。

みんそくでは平均速度が「240.46Mbps」(5,405件)となっています。

RBBと比べるとかなり違いがあります。

みんそくではPCとWiFiの計測区別がないため、平均速度がRBBの中間くらいになっているものと思われます。

NURO光の通信速度は大体わかりましたが、インターネットって夜になると遅くなるってよく聞きますよね?

時間帯別の速度はどうでしょうか。

時間帯別の速度

下記の画像は、みんそくで計測したNURO光・時間帯別の平均速度情報になります。

夜は多少速度が落ちるものの、平均速度に大きな違いはありませんね。

一日中通して200Mbps以上出ていれば 完全に合格と言えるのではないでしょうか。

でもちょっと待ってください。

NURO光を使う地域によって差が出るかもしれません。

地域別の速度を見てみましょう。

NURO光・東京都の平均速度

東京はマンションタイプのNURO光が多いイメージですが、242Mbps出ています。

約1,400万人の大都市でこのスピードは驚異的です。

NURO光・神奈川県の平均速度

神奈川県でも余裕の200Mbpsオーバー。

計測数も1,000件以上あるので信頼できる数字ではないでしょうか。

NURO光・大阪府の平均速度

大阪府では計測数が353件と少なめですが、他の回線と比べてみても一番速いことに変わりはありません。

主要都市全てで200Mbps前後を維持しているのはNURO光だけです。

でも、NURO光がいくら速いと言っても自宅のマンションでは使えないと諦めている人も多いと思います。

NURO光マンションタイプ

以前まではNURO光のマンションタイプを使える物件は多くありませんでしたが、2019年1月17日より7階以上の建物でもマンションミニタイプが使えるようになりました。

従来は4世帯以上の利用者がいなければ使えませんでしたが、今は1世帯から申し込みができます。

規制が緩和されたので、今までNURO光が使えなかった物件でも新たに申し込めば開通できるかもしれません。

まとめ

今回はNURO光の速度測定データをまとめて紹介しました。

通信速度については機器のスペックや地域に左右されますが、RBBとみんそくを合わせた平均速度は287.54Mbps(62,650件)となりました。

結果としてNURO光は間違いなく「速い光回線」と言えると思います。

それでは最後に各サイトのデータをまとめます。

【NURO光公式サイト】

最高速度:949.1Mbps

【BBR SPEED TEST】

PC全国平均速度:451.59Mbps(18,544件)

WiFi全国平均速度:170.57Mbps(38,701件)

【みんなのネット回線速度】

全国平均速度:240.46Mbps(5,405件)

東京都の平均速度:242.06Mbps(1,383件)

神奈川県の平均速度:255.13Mbps(1,165件)

大阪府の平均速度:249.62Mbps(353件)

【RBBとみんそくを合わせた平均速度】

287.54Mbps(62,650件)

この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

▼【NURO光公式サイト】▼

おすすめの記事