
2019年6月1日(土)よりソフトバンクエアーの割引キャンペーンがスタートしました。
「SoftBank Airスタート割」は毎月最大1,080円の割引が12ヶ月間受けられるキャンペーンです。
ソフトバンクエアーを検討している方にチャンス到来。
それでは詳しく内容を解説していきます。
■目次
SoftBank Airスタート割を詳しく解説
今回のキャンペーンは2019年6月1日からソフトバンクエアーを契約した方が対象となります。(終了期間は未定)
まずは、キャンペーン内容からチェックしていきましょう。(※SoftBank Airは名前が長いのでエアーと略しています)
キャンペーン内容
SoftBank Airスタート割は「ソフトバンクエアーの月額料金」から12ヶ月間「580円」もしくは「1,080円」の割引が受けられるキャンペーンです。
割引額が変わるポイントは「おうち割」を併用するかどうかで決まります。
「おうち割」はソフトバンクユーザー限定の割引で、ソフトバンク光もしくはエアーを契約するとスマホから「1,000円」割引されるというもの。
スマホがソフトバンクで「おうち割あり」の場合は「580円」
スマホが他社で「おうち割なし」の場合は「1,080円」の割引となります。
月額料金
ソフトバンクエアーの月額料金は「4,880円」です。
スタート割適用後の月額料金は以下のとおり。
【おうち割あり:スマホから毎月1,000円割引】
「4,880円」-「580円」=4,300円(12ヶ月間)
【おうち割なし:スマホの割引なし】
「4,880円」-「1,080円」=3,800円(12ヶ月間)
ソフトバンクユーザーであればスマホから毎月1,000円割引されるので、エアーの割引額は少なく設定されています。
キャンペーン適用条件
SoftBank Airスタート割はその名のとおり「初めてソフトバンクエアーを契約する人が対象」です。
現在ソフトバンクエアーを契約している人が解約し、新たに加入し直した場合はキャンペーン対象外となります。
また、キャンペーンはソフトバンクエアーの「買取契約」のみとなり「レンタル契約」には適用されません。
買取契約とは
買取契約とは「ソフトバンクエアー本体を分割購入する契約」です。(※一括購入もあり)
月額料金は4,880円で、SoftBank Airスタート割は先に述べたとおり、買取契約のみが対象です。
ソフトバンクエアーの本体価格は58,320円で、分割購入の場合は1,620円の36回払いとなります。(1,620円×36回=58,320円)
分割購入を選択すると毎月-1,620円の割引が入るので、36ヶ月間利用すれば本体代は実質0円です。
ただし、36ヶ月以内に解約すると端末の残債が一括請求されますので注意しましょう。
例)24ヶ月目に解約した場合:残り12ヶ月分×1,620円=19,440円
レンタル契約とは
レンタル契約とは「本体を購入する代わりに毎月レンタル料を払う契約」(490円/月)です。
月額料金は、4,880円にレンタル料490円を足して「5,370円」となります。
レンタル契約にはSoftBank Airスタート割が適用されないので、買取契約とは大きく料金差が出ます。
買取契約とレンタル契約の料金比較
ここでキャンペーン内容を加えた2つの料金を比較してみます。
【買取契約】
3,800円×12ヶ月=45,600円
【レンタル契約】
5,370円×12ヶ月=64,440円
【料金差】
45,600円-64,400円=-18,840円
一年間で見ると「買取契約」の方が18,840円安くなりました。
キャッシュバックを活用しよう
ソフトバンクエアーには「買取契約」と「レンタル契約」がありますが、どちらを選ぶかによってキャッシュバック金額に大きく差が出ます。
また、申込サイトによってキャッシュバック金額が変わります。
「Yahoo!BB公式サイト」とソフトバンクから受賞歴のある「エヌズカンパニー」のキャンペーンを紹介します。
Yahoo!BB公式サイトキャンペーン
【キャンペーン】
・最大34,000円キャッシュバック(普通為替)
【条件】
・支払い方法の登録(クレカ/口座振替)が申込日より30日以内に完了していること
・ソフトバンクエアーの「買取契約」かつ「分割購入」のみが対象
・2020台限定キャンペーン
【還元時期】
・利用開始から4ヶ月後の下旬に普通為替にて発送(郵便局で現金と引換え)
代理店キャンペーン(エヌズカンパニー)
【キャンペーン】
・30,000円キャッシュバック(買取契約)
【条件】
・支払い方法の登録(クレカ/口座振替)が申込日より30日以内に完了していること
【還元時期】
・課金開始月の翌々月末(2ヶ月後)に口座に現金振込
【ここがポイント】
・オプションへの加入が必要ない
・WEB申込み後の折返し電話時点で申請が完了(書類手続きなし)
SoftBank Airの平均コスト
代理店の方がキャッシュバック額が高いのでエヌズカンパニーを例にして1年目の平均コストを計算してみます。
【買取契約】
3,800円×12ヶ月=45,600円
45,600円-30,000円=15,600円
15,600円÷12ヶ月=実質1,300円/月
【レンタル契約】
月々5,370円(キャッシュバックなし)
1年目の料金差は月々4,070円となりました。
圧倒的に「買取契約」がお得です。
また、ソフトバンクエアーは8日間以内であればキャンセルが可能です。(※電波状況が悪い/電波干渉がひどい状況などで充分な速度が出ない場合)
まとめ
今回は2019年6月1日より受付が開始されたSoftBank Airスタート割について解説してきました。
ソフトバンクエアーは転勤や引っ越しが多い方や、光回線の工事ができない建物にお住まいの方に最適です。
キャンペーンを上手く活用してお得にソフトバンクエアーを始めましょう。
それでは今回のポイントをおさらいします。
【SoftBank Airスタート割まとめ】
・キャンペーン対象は「買取契約」のみ
・ソフトバンクユーザーは12ヶ月間「4,300円」で使える(おうち割と併用可能:実質3,300円/月)
・ソフトバンク以外のユーザーは12ヶ月間「3,800円」で使える
【キャッシュバックキャンペーンまとめ】
(Yahoo!BB公式サイト)
・買取契約のみ:最大34,000円キャッシュバック(2020台限定)
・課金開始から4ヶ月後に普通為替で郵送
(エヌズカンパニー)
・買取契約:30,000円キャッシュバック
・レンタル契約:キャッシュバックなし
・課金開始月から2ヶ月後に現金振込
【Yahoo!BB】
▼【エヌズカンパニー】▼